休眠しているブログを復活させよう!

5月1日にものくろキャンプの「『休眠ブログ』を復活させる講座」に参加してきました。

なぜ受講したの?

書こう書こうとしながら重い腰を上げられない、そんな事態を打開しようと思って受講しました。

どんな構成なの?

1.なぜ、ブログをリスタートしたいのか?

【一部抜粋】

  • (1)なぜブログを再開するのか?
    自分に関わることを表現したいから。

  • (3)ブログをリスタートするにあたり、障害と感じていることか?
    書いた内容が「たいしたことない。この程度のものか」と評価されること。

  • (5)感じている障害を解決するために必要なことは?
    ◎書くためのハードルを下げる。
    ◎ブログを書く習慣をつける。

2.あなたの「伝えたい・当たり前・伝えたい」を書き出してください。

鉄道、自動車、歴史、絵画、心理関係、パソコン・iPhone、Dreams Come Trueについて、…など

3.思考記録表(3カラム法)

【一例として】

  • (1)状況・気分
    ブログの記事を書こうとしたけれども、「こんなもの、たいしたことない」と言われそう。

  • (2)感じたこと(不安)
    ◎SNSでネガティブなコメントを言われるのではないか。
    ◎「おれの方が知っている」とマウンティングされるのではないか。

  • (3)それは本当ですか(反証)
    ◎とは言え、SNSでネガティブなコメントがある一方、「いいね」と感じてくれる人もいる。
    ◎とは言え、確かにそういう人もいるかもしれない。しかし、私の記事を読んで、「ありがとう」と言ってくれる人もいる。
    ◎なので、たいしたことないと思った記事を書いても、自分への評価は何も変わらない。

「更新しない」の裏に隠れているものは?

  • ブログが定期的に更新できないといいながら、実は更新しないことにメリットを感じている。

  • 未来に対する不安に対して先回りして対応してしまう。

復活させるためのポイントは?

  • (1)心理面のブロックをどう解消するかが肝になる。そこに対処できれば、技術面の問題の解決に注力するだけで良くなる。

  • (2)自分では当然と思っていることでもどんどん書く。読者にとっては知らないことなのだから。

  • (3)どんなことが起きても、自分の自分に対する評価は何も変わらない。

  • (4)短い時間で集中して書く。

  • (5)文章だけ動画だけでもいいから、まずは投稿する。その後どんどん手を加えていく。

  • (6)まずはSNSに投稿して、反応をみてから記事を作り上げていく。

★今回の講座の詳細はこちらになります。

※これからも講座の内容をブラッシュアップされるとのことなので、次回の開催の際には内容が変更になる可能性があります。

この記事を書いた人

田嶋健一

「自分らしい人生を送りたい」というコンセプトで、自分が心地よく感じられることに日々取り組んでいます。

ブログでは普段から気になっていることを紹介しています。

ブログを通じて、自分が持っている力を「人のため」に使っていきたいと考えています。